北海道芸術文化コミッティNEWS / EVENT

【開催終了】北から暮しの工芸祭 ―作り手とつながる、北海道発クラフト・アートフェア―

2013/02/27-2013/03/03

北から暮しの工芸祭

―作り手とつながる、北海道発クラフト・アートフェア―


2013年2月27日(水)~3月3日(日)
10:30〜18:30(最終日は17:00終了)
会場/札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)


主催:札幌駅前通まちづくり株式会社、北海道芸術文化コミッティ
協力:財団法人 札幌市芸術文化財団(札幌芸術の森)
後援:北海道、札幌市、社団法人 札幌観光協会、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、北海道新聞社、札幌テレビ放送、北海道テレビ放送、北海道文化放送

毎日の暮しが、もっとたのしく、もっと豊かに。
北からクラフト&アートが勢ぞろい


北海道で生まれた「暮しの工芸」を、見て、触れて、手から手へと受け渡していく、
そんなぬくもりあるクラフトイベント「北から暮しの工芸祭」が開催されます。
公募で選ばれた50作家と企画出展15作家による
「毎日の生活をたのしく彩る」魅力的なクラフトとアートが勢ぞろいします。


北海道には、厳しい自然がもたらす豊かな恵みと、暮しの中で育まれてきた生活の知恵や文化があります。たとえば、木材。北国の風雪を耐えて育ったセンノキやサクラは、丈夫で良質な木材として高い評価を受けています。たとえば、羊毛。明治時代、飼われていた羊の毛をつむいで糸にしたり編んだりするのは、農家の女性たちの仕事でした。北海道で暮す人たちが、この地を肌で感じながらつくり出した「もの」には、そこにしかない息づかいがあり、物語があります。
そうした職人たちによる「世界に誇れるものづくり」は、今、北海道で着実に根づき、育まれつつあります。毎日の食卓に並んだらうれしくなるようなカップやお皿。北海道の木を使った、機能的で美しいデザインのテーブルや椅子。誰かにプレゼントしたくなるようなカードや小物。ここで暮す普段着の私たちが、手に取りたくなるような、ずっと大切にしたくなるようなものばかりです。
そしてもうひとつ。「カラ(kara)」という言葉には、アイヌ語で「つくる」という意味があります。この場所「から」発信していきたい、という思いも込めてつけられたのが、「北から暮しの工芸祭」という名前です。ちょっとお祭りをのぞきにいくような気持ちで、どなたでも気軽に立ち寄っていけるイベントです。会場は、毎日大勢の人たちが足を運ぶ札幌駅前通地下歩行空間「チ・カ・ホ」。今後は、「チ・カ・ホ」と緑豊かな地上と連動しての祭りに育つように描いています。春の足音が近づいている季節、毎日の暮しがたのしく豊かになる「もの」たちに、「チ・カ・ホ」で触れてみませんか。


顔と顔、手と手が出会う暮しの祭り。


65の職人と作家が「チ・カ・ホ」をあたたかに、豊かに彩る5日間。
つくる人とつかう人が顔を合わせ、暮しのたのしみを共有できるイベントです。


ワークショップ

木の笛をつくろう♪

木のぬくもりが感じられる、かわいい笛をつくります。2種類の笛からお好きな方をチョイス。簡単な作業のあと、名前を入れたら完成です。

日時/3月2日(土)
会場/企画出展スペース
講師/井上寛之(工房灯のたね)
対象年齢/小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用/500円
所要時間/15分程度 
受付時間/開催時間内に直接会場へ
     お越しください。

「こっぱっぴ~」(左)と「こっぱっぷ~」(右)

企画出展スペース

ジャパン・ブランドとして勢いのある
旭川のクラフトが勢ぞろい

豊富な木材に恵まれた道北の上川地方・旭川は、工芸がとてもさかんな土地。優れたデザインと確かな職人技術で、世界から注目されるジャパン・ブランドが育っています。手にしたらきっと、旭川に行ってみたくなる。そんなモノたちがそろうスペースです。

5日間 2月27日-3月3日 ABO窯 阿部清志
雅窯 阿部雅子
株式会社ササキ工芸
株式会社大雪木工
工房アームズ 青柳勲
工房灯のたね 井上寛之
mickle
(家具工房 伊庭善、アートクラフト・バウ工房、 丹野雅景 木工デザイン制作所、halico、to・mo・ni、Leaf Style、tek)
有限会社高橋工芸 高橋秀寿
有限会社TUC 丸一直哉

工房灯のたね
ABO窯
アートクラフト・バウ工房
雅窯
有限会社高橋工芸
株式会社ササキ工芸
株式会社大雪木工
有限会社TUC
工房アームズ

生活空間演出スペース

5日間 2月27日-3月3日

北の暮しの空間を丸ごとコーディネート

「チ・カ・ホ」があたたかな暮しの提案空間に大変身!?
東神楽町で木の家具をつくり続ける「匠工芸」が、テーブルや椅子などを組み合わせ、北の生活空間を演出します。さまざまな椅子も並び、座り心地の良い椅子を探す楽しみも。ゆっくりとくつろげる空間の中で、「手の力」が生きる最新のプロダクトを実際にお試しいただけます。

公募出展スペースA

5日間 2月27日-3月3日 石川久美子
(いろどり) 北野啓子
上野みちこ
恵波ひでお
鞄いたがき
黒羽陶工房
純銀アート竣玲
多田昌代
チエモク
hikuidori
陶工房 もえれ

3日間 2月27日-3月1日 RINKUL
里井摩耶
吉澤俊輔

2日間 3月2日-3月3日 Zoo factory
日日工房
ba-ba

吉澤 俊輔
恵波ひでお

公募出展スペースA

5日間 2月27日-3月3日 アトリエ和か
アトリエ陶有伽(トウカ)
蟻の会
antitese
上田隆之
EVa・ぼたんねこ&Vert de M
家具工房「舵瑠屋」
喜かんぼう & MERRYS'
北の紙工房 紙びより
木のインテリア youhi-style
Simple風&GABRIEL

STUDIO kamo kamo
青泥窯
染め織り工房とんがらし・
(陶)マ鹿工房

Studio J-45+
手宮窯
坪谷直美・Ims工房
陶工房 美秀
ニーウン・ペツ
ガラス美術研究所

p31y.hiura
一針
BLANC NEIGE & SAYOCO
木工房 樹喜舎

3日間 2月27日-3月1日 Chiori design
手づくり雑器の陶芸工房
土工房

2日間 3月2日-3月3日 こぶ志窯
佐々木小世里

佐々木小世里
アトリエ陶有伽
antitese


より大きな地図で 札幌駅前通地下歩行空間 を表示

北から暮しの工芸祭
―作り手とつながる、北海道発クラフト・アートフェア―


会期/2013年2月27日(水)~3月3日(日)
10:30〜18:30(最終日は17:00終了)

会場/札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)

※開催場所となる札幌駅前通地下歩行空間「チ・カ・ホ」は、1日およそ7万人が通行する全長約520mの地下通路です。
まだ寒さが続く季節の開催ですが、天候を気にせず、どなたでも気軽に立ち寄っていただけます。


主催:札幌駅前通まちづくり株式会社、北海道芸術文化コミッティ

協力:財団法人 札幌市芸術文化財団(札幌芸術の森)

後援:北海道、札幌市、社団法人 札幌観光協会、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、北海道新聞社、札幌テレビ放送、北海道テレビ放送、北海道文化放送


有限会社高橋工芸 高橋秀寿 -  -  -
里井摩耶 -  -  -
ニーウン・ペツガラス美術研究所 -  -  -
Arms 青柳勲 -  -  -
mickle(halico) -  -  -
mickle(tek) -  -  -
hikuidori -  -  -
mickle(丹野雅景 木工デザイン制作所) -  -  -
ba-ba(マット) -  -  -
mickle(工房灯のたね) -  -  -
日日工房 -  -  -
鞄いたがき -  -  -
mickle(家具工房 伊庭善) -  -  -
石川久美子 -  -  -
Chiori design -  -  -
一針 -  -  -

北海道芸術文化コミッティNEWS / EVENT

MORE INFO(kita:karaへ)
ページの先頭へ